何を着る⁈ inホーチミン 季節別
ベトナムは基本的一年中気候の温かい国。
ただ、北部は日本のように冬は気温が下がります。
また、中部も標高が高いところなどは季節によって気温が下がります。
行く時期や場所によって違うこともあるので、下調べが重要。
今回は、ベトナムの南に位置するホーチミンを例に、どんな服装が快適かをご紹介。
それではレッツゴー!
ホーチミン市は主に、雨季と乾季に分かれています。どちらの季節も気温が高いことが共通点ですが、雨季は特に湿気が多く午後には必ずと言っても良いほど、ドーっと雨が降ります。
一方乾季は、降水量が減るためカラッとした日が続きます。朝晩に比べ、日中は特に日差しが強く暑いです。
〇雨季のマストアイテム
「サンダル、羽織もの」
靴(スニーカーなど)でもダメという訳ではないのですが、なんせ午後には大雨が降るのでびちょびちょになります。
濡れても大丈夫そうなサンダルであれば楽です。
急に降ってきた雨に濡れちゃった!なんてことも。雨宿りに建物に入ったらクーラーガンガン。
そんな時に長袖の羽織物があると便利です。
〇乾季のマストアイテム
「長袖の羽織もの」
雨季と大して変わりませんが、特に外出中あると便利なもの。
暑いのになんで?!と思われる方もいるとおもいますが、乾季は特に日差しが強く痛いくらい。
むしろ長袖を羽織っていた方が、日差しを避けられる+日焼け対策にもなります。
勿論、冷房対策にもなるので持って出かけると良いですよ~
以上、ホーチミンの雨季/乾季におすすめの服装でした。基本的になんでも大丈夫ですが、上記のものを持っているとより快適に過ごせると思いますよ🌱
0コメント